デー子の利点 - nttdco @ ウィキ - アットウィキ
メリットに「残業代が出る」って書いてある。いいなーそんな会社に行きたい。
うちの会社も残業代出ないっていうならなくてもいいから、残業時間の合計で休暇を取らせてくれるだけでもイイんだけど。今年すでに一か月くらいは休めるくらいトータル残業したよ。夏季休暇も消化できなかったし、有給なんて減らせもしない。早くブラック認定されてしまったほうが会社のためになると思う。
【IT業界用語集】「デー子」(でーこ)とは,NTTデータの子会社のこと。「データ」とはNTTデータのこと。 - IT業界をこの先生きのこる
2018年11月28日
2018年11月27日
燃料に税金をかければいいと思うんだけどなー
車税制を抜本改革 走行距離で課税、EVやシェア対応 :日本経済新聞
だってさ、走行距離によって走れば走るほど課税したいわけだよね。走れば燃料(電気)使うよね。だったら燃料そのものに課税すればいいよね。
だけどもしそうするなら ガソリンへの多重課税をなくしてからね。ガソリン税に消費税…なぜガソリンは二重課税なの?
だってさ、走行距離によって走れば走るほど課税したいわけだよね。走れば燃料(電気)使うよね。だったら燃料そのものに課税すればいいよね。
だけどもしそうするなら ガソリンへの多重課税をなくしてからね。ガソリン税に消費税…なぜガソリンは二重課税なの?
Pdf As というPDF加工ソフトが感動的だった
「pdf_as」定番のPDF加工ソフト - 窓の杜
PDFを加工する速度が半端ない。(早い)
こういうツールにありがちな、分割後、結合後に元のファイルサイズより肥大化してしまうことも少ない。
これは良いツール。いろんなツールを毎日DLしては検証しているが久しぶりに感心した。
あとはこれに特定キーワードを含む(含まない)ページのみ削除(抽出)とかがあると最高なのだが。
そういう機能がなかったので自分で作ろうかと思っている。このツールで指定のページのみ削除ができるのでPDF検索機能(該当ページ番号のリスト出力)の機能を作るつもり。
pdfgrep ツールで文字検索・該当ページ番号発見ができることはわかったのですがこれがまた日本語に対応していないので使いにくい。
pdfgrep :PDF内のテキスト検索(Grep)をするツール | PDF
PDFを加工する速度が半端ない。(早い)
こういうツールにありがちな、分割後、結合後に元のファイルサイズより肥大化してしまうことも少ない。
これは良いツール。いろんなツールを毎日DLしては検証しているが久しぶりに感心した。
あとはこれに特定キーワードを含む(含まない)ページのみ削除(抽出)とかがあると最高なのだが。
そういう機能がなかったので自分で作ろうかと思っている。このツールで指定のページのみ削除ができるのでPDF検索機能(該当ページ番号のリスト出力)の機能を作るつもり。
pdfgrep ツールで文字検索・該当ページ番号発見ができることはわかったのですがこれがまた日本語に対応していないので使いにくい。
pdfgrep :PDF内のテキスト検索(Grep)をするツール | PDF
2018年11月26日
2018年11月25日
コンデジ(G16)を使い続けて早5年か、、
PSG16かぁ、もう何も言うことないなぁ: NN Space BLOG-NN空間ブログ
正直なところ、ほとんどの場面で iPhoneXs で十分な感じ。
特にスマートHDRの写真は優秀で、G16のHDR機能を追い越している。 G16のメリットといえば 光学ズームが多段階可能、自然なボケ。フラッシュ撮影可能。
でもこれからはAIが進化して 勝手にきれいな写真が撮れるようになるんだろうな。でもそれってなんかつまらない。記録される世界が虚構に満ち溢れたものになるのはなんだか気持ち悪い気がするんだけどね。
正直なところ、ほとんどの場面で iPhoneXs で十分な感じ。
特にスマートHDRの写真は優秀で、G16のHDR機能を追い越している。 G16のメリットといえば 光学ズームが多段階可能、自然なボケ。フラッシュ撮影可能。
でもこれからはAIが進化して 勝手にきれいな写真が撮れるようになるんだろうな。でもそれってなんかつまらない。記録される世界が虚構に満ち溢れたものになるのはなんだか気持ち悪い気がするんだけどね。
車のタイヤで空のペットボトルを撥ねるとすごい音がするのは本当だった
「プラスチックの空ボトルで車が盗まれる」ツイートが拡散。正...
最近ネットで話題の@「車のタイヤで空のペットボトルを撥ねるとすごい音がする」ってやつ。
まさかこんなにタイムリーに自分が経験するとは思いませんでした。しかも自宅の駐車場で。
事件ではないんですけどね。うちってなぜか空のペットボトルが自転車置き場に何本かあって。それがたまたま車の後輪の前のほうに転がっていたんです。
気が付かずに発進したら、ものすごい音がする。やや、これはタイヤじゃなくてボディが縁石に当たっちゃったかなすげー音だな、、この音ってもしやあのペットボトル?
とか思いながら車を降りてあたりを見回したら備後もといビンゴでした。
で、そのペットボトルを見て思いました。しっかり空気が入っているより少し潰れかけたものを地面に置いておいて、それを引くというかタイヤで押し出してずり出すようなときにすごい音がするんじゃないかなと。
参考にしてみてください。
最近ネットで話題の@「車のタイヤで空のペットボトルを撥ねるとすごい音がする」ってやつ。
まさかこんなにタイムリーに自分が経験するとは思いませんでした。しかも自宅の駐車場で。
事件ではないんですけどね。うちってなぜか空のペットボトルが自転車置き場に何本かあって。それがたまたま車の後輪の前のほうに転がっていたんです。
気が付かずに発進したら、ものすごい音がする。やや、これはタイヤじゃなくてボディが縁石に当たっちゃったかなすげー音だな、、この音ってもしやあのペットボトル?
とか思いながら車を降りてあたりを見回したら備後もといビンゴでした。
で、そのペットボトルを見て思いました。しっかり空気が入っているより少し潰れかけたものを地面に置いておいて、それを引くというかタイヤで押し出してずり出すようなときにすごい音がするんじゃないかなと。
参考にしてみてください。
2018年11月21日
iPhoneXs に機種変
残業禁止にしたら顧客を選ばざるをえなくなった話 - 株式会社アクシア
これまでのスマホは、まず最初が3GS、次に4S, 5S, 6S で 7 と 8, X は買わずに、今回 Xs に機種替えしました。
見事に iPhone の S付シリーズだけをタイムリーに 乗り換えていることに気が付きました。
特に 6S から の2世代飛ばしは 奇跡的です。それまでは1世代飛ばし、2年縛りで順番に乗り換えていたので。
6Sを長く使えたのはいろいろ事情がありますが身バレするので詳しくは書きません。
6Sはお古となりました。非常に状態が良いので 親に譲ります。これまでもお古はおさがりとしてきた故。
Best iPhone 2018: This is the perfect iPhone for you
iPhone XS Camera: Discover The iPhone XS Camera Features
カメラがすごくいい。
これまでのスマホは、まず最初が3GS、次に4S, 5S, 6S で 7 と 8, X は買わずに、今回 Xs に機種替えしました。
見事に iPhone の S付シリーズだけをタイムリーに 乗り換えていることに気が付きました。
特に 6S から の2世代飛ばしは 奇跡的です。それまでは1世代飛ばし、2年縛りで順番に乗り換えていたので。
6Sを長く使えたのはいろいろ事情がありますが身バレするので詳しくは書きません。
6Sはお古となりました。非常に状態が良いので 親に譲ります。これまでもお古はおさがりとしてきた故。
Best iPhone 2018: This is the perfect iPhone for you
iPhone XS Camera: Discover The iPhone XS Camera Features
カメラがすごくいい。
2018年11月15日
これからのJavaはAmazon一択になるかも
【速報】マルチプラットフォームで利用可能なOpenJDKのAmazon Correttoが発表されました! | DevelopersIO
Oracleどうしようもないな、Oracleのライセンスも信じられない値段だ(と聞く)し。
Oracleどうしようもないな、Oracleのライセンスも信じられない値段だ(と聞く)し。
2018年11月09日
EmEditor最悪のアップデート
編集中のファイルを確認なしで閉じてしまう。
正式版リリースでこれを実装してしまうのは最悪だ。
ベータ版なら許せる(本当は許したくない)んだが。
江村さんは、ベータ版で実装してもいない機能(修正)を何食わぬ顔で正式版にいきなり採用してリリースし、トラブルをしょっちゅう起こす。
ベータ版でそのトラブルが無いかどうかを確認してから、きちんと動くものをベータ版でだして、問題が無くなったら 改めて何も改修せずに正式バージョンへ変更するという手続きがなぜできないのだろう。
今頃世界中で阿鼻叫喚の雨嵐ではないかと思う。
今日、仕事を終わる時間が2時間ほど伸びたのはこの最悪のアップデートをしてしまったせいなのだ。
正式版で変なところいじってリリースするのはマジ勘弁して。
正式版リリースでこれを実装してしまうのは最悪だ。
ベータ版なら許せる(本当は許したくない)んだが。
江村さんは、ベータ版で実装してもいない機能(修正)を何食わぬ顔で正式版にいきなり採用してリリースし、トラブルをしょっちゅう起こす。
ベータ版でそのトラブルが無いかどうかを確認してから、きちんと動くものをベータ版でだして、問題が無くなったら 改めて何も改修せずに正式バージョンへ変更するという手続きがなぜできないのだろう。
今頃世界中で阿鼻叫喚の雨嵐ではないかと思う。
今日、仕事を終わる時間が2時間ほど伸びたのはこの最悪のアップデートをしてしまったせいなのだ。
正式版で変なところいじってリリースするのはマジ勘弁して。
Yongnuo YN450(仮) このアンドロイドミラーレスほしいなぁ
超ド変態Androidミラーレス「Yongnuo YN450」、LTE内蔵・キヤノンのレンズを交換可 – すまほん!!
いまだに古いCanonG16を使っているけど、新たにデジカメ買う目標が達成できない。
アンドロイドスマホにも興味がある、足して2で割らないようにすると Yongnuo YN450 を買えばいいということになる気がする。
iPhone XSを煽ったPixel 3「夜間モード」がえぐい。暗視カメラか? - Engadget 日本版
いまだに古いCanonG16を使っているけど、新たにデジカメ買う目標が達成できない。
アンドロイドスマホにも興味がある、足して2で割らないようにすると Yongnuo YN450 を買えばいいということになる気がする。
iPhone XSを煽ったPixel 3「夜間モード」がえぐい。暗視カメラか? - Engadget 日本版
・おすすめ楽天ショップ1:trendyimpact楽天市場店
・おすすめサプリショップ:iHerb.com
・おすすめ楽天ショップ2:上海問屋
