
を発注して届いたので交換。
この 塩化チオニルリチウム 電池は定電流を長時間にわたって流し続けることに優れているらしく まさに長時間記録するためのデバイスにふさわしい。
おかげで無事復活しました。USB接続で温度ロガーをPCに接続し、専用ソフトでCSVデータを抽出。
記録されていなかったのはほぼ1日分だけでした。
暑くて死にそうだった16日が、本当に今年最高の室温を記録していたことも間違いなかった。

やっぱり、最低室温がほぼ28度。
一日中30度以上だった日が連続していたことも分かった。
ちなみに温度ロガーはこれを輸入しました。
EasyLog EL-USB-2-LCD Data Logger from Lascar Electronics
輸入後1年間はなんか活用する気もなくてほったらかしにしていたのですが 最近はこれのおかげで楽しい毎日。
今年もエアコン【冷房】は自宅では使っておりません!!
国内で温度ロガーを調達するなら秋月電子がおすすめ。
温度・湿度ロガー EL−USB−2−LCD: 測定器・計測器関連 秋月電子通商 電子部品 ネット通販
気になっているアイテムは
高精度データローガー:
EasyLog EL-GFX-2 Data Logger from Lascar Electronics
と、
WIFI-データロガー
EasyLog EL-WiFi-TH Data Logger from Lascar Electronics
の2点。
まあどちらもまだまだ手に入れるつもりはないのだが。
【夏〜思うこと (Jun, Jul, Aug)の最新記事】
http://blog.sakura.ne.jp/tb/180381480
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック