(A)こちらがその「なつぞら」のピアノ演奏版です
優しいあの子/スピッツ 〜『なつぞら』主題歌 piano〜 - YouTube
(B) でもってこちらが パッヘルベルのカノンの第一バイオリンパートのみの演奏です。
できるだけ1stポジションで弾くパッヘルベルのカノン 第一バイオリン - YouTube
(B)の31秒目からのメロディーと、(A)の開始時の音運びがそっくりですね。
ちなみに よく聞くパッヘルベルのカノンはバイオリン第一パートだけではなく第3パート+通奏低音パートなども混じっているので
こちらが聞きなじみあると思います。
パッヘルベル カノン - YouTube
こちらの曲だと38秒目あたりからのバイオリンパートを耳を凝らして聞いてみてください。
2019年04月02日
・おすすめ楽天ショップ1:trendyimpact楽天市場店
・おすすめサプリショップ:iHerb.com
・おすすめ楽天ショップ2:上海問屋

http://blog.sakura.ne.jp/tb/185804283
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
カノンとコード進行が同じ曲はいっぱいあるらしいです。
ipadは、仕事で必要なら買えばいいと思う。
私は、今のところ必要ない。