2020年06月20日

VmWare のHyper-V共存、今のところメリットがあるのはホストOS側だけで、ゲストOS側の仮想化ができないのはデメリットだった。

ホストOS側で、Hyper-Vと VmWareが両立したのはいいんだけど

ゲストOS側の仮想化ができなくなっちゃった。

つまり、ゲストOSの中では Hyper-VもVmWareも ネストして使えないから、WSL2もSandboxも動作しない。
これは事実上のゲストOSの退化だ。

となると、そこまでしてホストOS側で Hyper-Vを有効化したいわけじゃないんだよなー。

2020-06-20_234133.jpg

@2020/06/20 23:47 | Comment(2) | PC環境構築奮闘記
この記事へのコメント
ゲストOS自体が仮想化されているのに、
さらに仮想化したいんですか?
という認識でOK?
Posted by みらさま at 2020年06月22日 17:40
その答えはYESなんだけども。
具体的に言えば、ゲストOSの中で WSL2 とか、サンドボックスとか使いたいから。
Posted by 管理人 at 2020年06月22日 21:02
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

・おすすめ楽天ショップ1:trendyimpact楽天市場店
・おすすめサプリショップ:iHerb.com
・おすすめ楽天ショップ2:上海問屋
Powered by さくらのブログ