手持ちのAcronis 2016でそれができることが分かったので、メモ
オプション選択、

以下を設定

あとは任意でエラーの設定をしておく。
ここからは普通にバックアップをすればよいので割愛。
バックアップ後〜
・バックアップからの復元の仕方
既存のTIBファイルから復元をすることを想定して最初からメモすると
+の隣のところをクリックして、既存のバックアップを追加

バックアップファイルを選択して選ぶ(割愛)
ディスクを復元、を選択。

詳細設定で、セクタ単位の復元を選ぶ

復元先のHDDが、買ったばかりとか、完全消去したばかりの状態だとAcronisが復元先としてドライブ一覧に見つけられないみたいなので、Windows側で初期化だけしておく。

あとはバックアップと復元先に間違いないことを確認し、「今すぐ復元」をする。

私のPCの場合、こういう事をすると他のアプリがハングする。
今回の復元中、仮想マシンと、ブラウザが固まった。
July 2019 : 【今度こそ】英語を話せるようになりたいと願うすべての方へ