2021年02月14日

地震の震度の5強とか、5弱の表現と計測震度の対応

気象庁震度階級 - Wikipedia

〜強〜弱という表現が分かりません。 - 例えば90弱とは一体どのく... - Yahoo!知恵袋
震度については,強・弱の含める範囲が0.5刻みというおおざっぱすぎるせいで、上記の知恵袋のような誤解も招きかねない気もする。

実際以下の通りなので何も間違っていないのだけど。

【震度】⇒【計測震度】
0 ⇒ 0.5未満のすべて
1 ⇒ 0.5以上 1.5未満
2 ⇒ 1.5以上 2.5未満
3 ⇒ 2.5以上 3.5未満
4 ⇒ 3.5以上 4.5未満

5弱 ⇒ 4.5以上 5.0未満
5強 ⇒ 5.0以上 5.5未満
6弱 ⇒ 5.5以上 6.0未満
6強 ⇒ 6.0以上 6.5未満

7 ⇒ 6.5以上のすべて

強・弱表現を使うなら、強・中・弱 の3つの尺度を使ったほうが数字の範囲のイメージはしやすい。けど、そこまで細かく分ける必要もなかったんだと思う。
@2021/02/14 11:15 | Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

・おすすめ楽天ショップ1:trendyimpact楽天市場店
・おすすめサプリショップ:iHerb.com
・おすすめ楽天ショップ2:上海問屋
Powered by さくらのブログ