2008年11月30日

4GB USBメモリが980円!!

地元近所のショップでは以下の4GBUSBメモリが980円の特価販売していた。


セールSALEアウトレットoutlet%OFFPNY社 USBmicroAttacheケース付属 4GB UFDPMR-4G USBフ...

店頭では8GBのものはすでに売り切れていたので、仕方なく4GBのほうを購入。

以前に
NN Space BLOG-NN空間ブログ: microSDリーダー携帯ストラップ
を買って携帯につけて持ち歩いているのだけれど、こいつが貧弱で、ポケットの中で曲がってしまった。
すると、USBポートに差し込んでも認識しないこともしばしば、手で押さえつつ片手でPCを操作してコピーをしたりと不便だった。

ところがこの前者のタイプは SDカードを挿入するタイプではない、フラッシュメモリ一体型いわゆる普通のUSBメモリなのでとても固い。安心してポケットに突っ込めるのである。

しかし携帯用シリコンストラップは若干不格好でかさばる感じ。後者のタイプのラバーストラップが今でもお気に入りだ。

ということで、ストラップは後者のものを使い、USBメモリをそれに携帯して使うのがとてもスマートな使い方に思えてきたので実践を始めた。

SSD_Strap20081130_215550d.jpg

通常仕事をしていて、「micro SDカードをPCで読みたくなる」ケースはほとんどなく「とにかくUSBメモリでデータをコピーしたい」ということのほうが多い。
だったら、それに特化したものを持ち歩くのが便利というものだと悟った。
しかもこっそりとデータコピーをする際、USBポート周辺でちかちかと光ることもない(インジケータが無い)ので周囲に気づかれることもなく安心だ。

bench20081130_222550.png
ベンチマークは上記のとおり。そこそこである。

###20081213_132128###
2GBのmicroSDメモリカード、ついにおよそ100円まで値下がり - GIGAZINE
★年末特別ご奉仕! お1人様1個まで
しかも送料が800円程度、と、まあ本当の100円化というとそうでもないと思うが。
いまだに相性問題とか出るし、下手なの買えないしね。

東芝:ニュースリリース (2008-12-18):業界最大級の512ギガバイトSSDの製品化についてHDDを超える容量、ついに東芝が512GBモデルの爆速なSSDを発売へ - GIGAZINE
2009年はSSDの時代だな。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/23633604
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

・おすすめ楽天ショップ1:trendyimpact楽天市場店
・おすすめサプリショップ:iHerb.com
・おすすめ楽天ショップ2:上海問屋
Powered by さくらのブログ