GC-SJ1、いいな、これ。
特徴:
* 20年以上の耐久性、長寿命、高信頼性
* 従来の10倍以上 0.1μSv/h〜1,000 mSv/h(1,000,000μSv/h)の 超広範囲
* 警報のしきい値を調整可能
* 現在の放射線量、累積量、最大放射線量を表示できる
* 超小型・軽量(90g)で、簡単操作
* 消費電力が少なく、電池1本で24時間稼動で約40日という長時間動作
※本製品は半導体式ですので正確にはガイガーカウンターと記載するのは正しくありませんが、通称として定着しているためにこのように表記しております。
しかもシステムトークスって、個人的にはPCのニッチな需要でお世話になっていたあのメーカー。
《新製品》放射線測定器・半導体式 GC-SJ1 /20年以上の長寿命・高性能型、小型・軽量。原発事故対応品 システムトークス shop VYU
虚偽表示に気をつけて!と、啓蒙もしている.さすがである。できないことはできない。
ご注意:
アルファ線が測定できる、野菜や水も測定できる、などと虚偽の広告をして販売している業者にお気をつけください。 アルファ線を測定するには高価で特別な機器が必要です。
また高価な機種の場合でも、アルファ線を検知できることとアルファ線の線量を測定できることは全く異なり、野菜等を測定できません。野菜等に付着したアルファ線を測定するには専用の機器が必要です。
このような被害にあわないためにも、信頼できる販売店でご購入されることをお勧めします。
決して主流になることは無く、歴史の表舞台から姿を消した非常に個性的な記録媒体いろいろ - GIGAZINE
私が知る限りだと スーパーディスク - Wikipedia とか、今こそ出番だMDデータ!!とかかな。
MOは正直、一時期はメインストリームだったような記憶があるんですがね・・・
【春〜思ふこと (Mar, Apr ,May)の最新記事】
http://blog.sakura.ne.jp/tb/44159418
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック