2011年08月07日

iPhoneのホームボタンがとうとう復活した!!このネタはマジすごい

2年と1ヶ月目になるiPhoneのボタンの効きが悪くなったので、以下を試してみました。

iPhoneのホームボタンが怖いほど正確に動くようになる方法 - 微塵子

【専門家に質問しました】無水エタノールぶっかけと iPhone のホームボタンの効きは関係ない。

そうはいってもなかなか、無水エタノールなんて手元にあるわけもなく。

たまたま手元にあったイソプロパノーールを使ってみたところ、驚くほどにホームボタンが復活!!

ISOPROPANOLE_20110807.jpg

ダブルクリックの認識率が元に戻った。

強く押し込まなくてもボタンが反応するようになった。

たまに超高速でとりぶるクリック扱いされてしまうことを除けば完全復活。

よし、これであと2,3ヶ月保てば・・・

@20110808_224003
一日経過。
何の問題もなく快適、継続。

@20110809_225933
二日経過。
快適そのもの。

・・・
念のため、スペックを書いておくと。
僕のiPhoneは2年過ぎた3GSです。
また、無水エタノールは使っていません。無水イソプロパノールです。
滴下液量はだいたい0.5mlくらい。しみこんだあとで30回くらい連打したあと、エアブロワーでボタンの隙間に大量の空気を送って速攻で換装させています。

@20110819_011934
同様に効きの悪くなった 知人のiPhone4 について、Webの情報を開示(壊れるかもしれない)をした上で同意を得て、IPAをスプレー。
やっぱりうまくいきました。
その後クレームもありません。

@20110830_233305
その後だいぶ経過しましたが、知人のも僕のも全く問題ありません。
快適そのもの。

@20120815
先々週、その知人から、もう一度4Sに活入れしたいとの打診がありましたが,再会せず今に至る。


@20121112_231114
これでよくなるかは確認していないけどメモ↓
アプリ野郎Z: やべぇこれでiPhone4復活だは。“iPhoneのホームボタンの効き”が悪くなったとき回復させる方法。個人的に激アツ。
↑キャリブレーションしているということは、最後のステップでは強めに押さないほうが良いね。強く押すと効果が得られないばかりか余計に悪化したようになってしまうだろうね。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/47228848
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック

iPhoneのホームボタンの反応が悪いときの対処
Excerpt: iPhone 4 / marc.flores  iPhoneを使い込んでいるうちに、徐々にホームボタンが思い通りに反応してくれなくなることがあります。マルチタスクの機能を使いたくて、2回押したつもりで..
Weblog: 臨機応変?
Tracked: 2011-08-08 22:09
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

・おすすめ楽天ショップ1:trendyimpact楽天市場店
・おすすめサプリショップ:iHerb.com
・おすすめ楽天ショップ2:上海問屋
Powered by さくらのブログ