DSのタッチパットは日々攻撃され続けているので、保護シートを買おうかどうか迷っていたのだけれども、つるつるのガラス皮膜を形成するBlissならどうなるのかやってみた。
ブリス・ミニセット

結果はご覧のとおり、と言いたいところですが写真を見ても効果のほどはよくわかりません。
実際にタッチパッドでゲームしてみると、今まで以上にスルスルと画面上を滑っていくのがわかります。
100問計算の答えがすべるように描けます。
DSで脳トレーニングを始めて1週間になりますが、今のところ傷ひとつ付いていません。
###追記###
傷が付きにくいように努力もしています。
ペンのお尻のほうを軽く持つ。
画面に押し付けないように、なぞるようにする。
埃が付かないようにする。(埃を引っかくと傷が入ります)
*ロアス/ニンテンドーDS用液晶保護フィルムです。
↑これを検討中。
こんなのも発見
【DS】スクラッチガードDS ポケモンレンジャー
###あれから半年〜2006/10/3記す###
能トレーニングを家族みんなで使いまわし、使い方もいろいろな状態でもとりあえずきれいな表面を保ち続けています。半月から一ヶ月に1回くらい、ブリスをプシュッとかけてクロスで磨けばツルツル!(タッチパッド表面も)
やっぱりブリスはイイです。
DS磨きにはエステルスポンジのついた ブリス・トライアルセット がお勧めです。 ブリス・320セットと比べると、一回プッシュあたりの噴出量が少ないので面積の小さいDSにはぴったりです。
車用にはブリス・320SPセットを強くお勧めします。実際にブリスで車コーティングしたときにほしかったものが過不足無く入ってます。
その理由はこちらでつぶやいています:
NN Space BLOG-NN空間ブログ: ガラス繊維でくるまがツルピカ〜そろそろ洗車向きの季節がやってきた
http://blog.sakura.ne.jp/tb/543422
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック