2021年03月16日

コグニカル

Cognicull

中国語、英語、日本語とコンテンツがあるけど 日本語が一番充実している(レベルが高い)
https://cognicull.com/cn
https://cognicull.com/en
https://cognicull.com/ja
ハイパスフィルタ:LV121が現在最強の記事のようです。

私には理解できませんでした。

・・・このWebサイトのインターフェースが面白い。
分かっている(理解した)知識をハサミでカットすることにより記事を見えなくして、未知の領域の学習エリアだけ残す。

例えば「平方根」の知識のツリーの下には
累乗・素因数分解・整数などがある。

#追記#
そろそろちゃんと「中国剰余定理」を理解したい! - アジマティクス

2020年11月03日

イノベーションはけしからんことからも生まれる

2020/11/03 IPA のけしからん技術が再び壁を乗り越え、セキュアな LGWAN 地方自治体テレワークを迅速に実現

シン・テレワーク システムも無事、1 年後の 2021/10/31 までは必ず継続されることになった。こちらも有り難く使わさせていただいています。

2020年04月29日

オフィス不要、通勤手当も不要

新型コロナ:もうオフィスは不要 新興勢がコロナで解約、遠隔に :日本経済新聞

在宅ワークで、会社のオフィスが要らなくなるのはまあわからんでもないけど。

今まで会社にいれば当たり前のように有った福祉(お茶とか)もなくなりますよね。

それから、在宅ワークだと 自宅の設備・光熱費を使うのでその分のコストも会社は削減できますね。(いや、会社にきちんと負担してほしくて話題にしているんですけどね。)

「コード書いてる人って話しかけても無視するよね」と言われるけど悪気はないらしい - Togetter

2020年03月16日

英語のビジネスメールでよく使うフレーズ 〜 【主張】 編

英語のビジネスメールでよく使うフレーズ <主張> - Pioneer of the Star

よく使うようになりたい。

2020年03月01日

臨時休校対応特別企画

科学技術広報研究会 臨時休校対応特別企画

めも。



2019年11月18日

返事がない場合はフォローアップが必要(英語メール)

アメリカ在住5年によるフリーランスやりとりの90%ぐらいを乗り切る英語メールテンプレ|meow|note

海外の人に仕事の依頼メールを送ったのだけれど返事がない。

返事がないなーと思って2週間くらい経つんだけど、上記サイトを見て、フォローアップが大事という事が分かった。

明日フォローアップします。

2019年05月02日

仕事を楽しむ

仕事を任せられるエンジニアになるために意識してほしいこと - 食べチョク開発者ブログ

「同じやるなら楽しくやろうぜ」
同僚のインドの方がそう言っていました。

2018年02月06日

裁量労働だろうが、そうでなかろうが長時間労働してる人はいる

裁量労働制の労働者の方が一般の労働者より労働時間が短い「かのような」答弁のデータをめぐって(続編)(上西充子) - 個人 - Yahoo!ニュース

あの答弁には違和感を覚えまくりだった。

どうか働いている人にとって最良の世の中になりますように。

2017年08月04日

ここまで[広告」がねじ込まれるともうあっぱれと言うか呆れる

2017-08-04_214420.png

取り急ぎ英語の意味を調べたら、「用例っぽい箇所」に 私の興味のありそうなプロダクトの広告でいてそれに見えないように配慮した例文?が掲載されていた。(QlikSense, iHerb )

ここまで来るとあざと過ぎて気持ち悪い。

これ本物?資格詐欺じゃないよね?Aclaim/cclaim Oracleバッヂ

2017-08-04_234337.png

確かにずいぶん前に Silverとって、それがBronzeに劣化してから再取得した気がするが。そこからさらに年月がたっているのだけども。

2017年05月18日

結論:「常駐開発を行っているIT企業は全部ブラック企業」です。

ブラック企業の見分け方(IT企業編) - 株式会社アクシア

IT企業ばかりではないが、特にブラック率多めだよな。

どうしたもんかのぉ。

2017年05月07日

加法定理が折り紙で計算できちゃうとか楽しすぎた

折り紙一枚で証明する三角関数の加法定理 - ロボット・IT雑食日記

この説明がすぐれているのは「斜辺を1とする」の発想が原点だとおもう。
いまさらながらに sin, cos, tan を捉えなおすことができた。

加法定理を思い出すのもこれで簡単だね!

2017年05月06日

相加平均・相乗平均の可視化

いろんな平均たちの関係を『たった1つの円』で可視化してみる - ロボット・IT雑食日記

この視点は私にとって新しかった。面白い。

2017年01月14日

未来のタイヤはボールになる?

The Future Tire by Goodyear - It's a Sphere! - YouTube

ゴムを今のタイヤの何倍も使うようになりそうだ。

2016年12月29日

仕事終わったー

明日から家庭菜園隅っこの荒れ地開拓(という名の運動)。
(を、一回くらい休み中にするかもしれない)。

2016年06月07日

騙されたと思って実際に計算してみたら本当だった。

とりあえずだまされたと思って-((-1)^(1/7))を2乗してみてくれ - アジマティクス

2乗を3回、つまり8乗すると1周する数字。複素数まで入れればほかにもあるだろうけども。

2015年06月29日

英語で「宜しくお願いします」を言うときは

英語で「宜しくお願いします」をどう書けば?"ニュアンス語"を簡単に伝える英文メールの書き方 - 外資系OLのぐだぐだ

Best Regards, だと思ってご多用しております。

このガジェット、久しぶりに欲しい!と思える代物。
二台のPCがまるで一台のように使える魔法のハブ! inateck マジックポートUSBハブ | ガジェット通信

Inateck Hub transfer files from pc to pc
Amazon在庫切れ。

2015年05月08日

ガリウム > アルミニウム > ボロボロ

体温でトロリと溶ける、低融点金属「ガリウム」とパソコンのアルミニウム放熱板を使った面白実験 : カラパイア

ものすごく感動した。

2014年10月31日

希ガスが貴ガスと呼ばれるようになる日まで

「希ガス」という表記は今後「貴ガス」になる? | スラッシュドット・ジャパン サイエンス

ずっと希ガスのままみんなそのなを呼ぶのような気がする。

2014年08月07日

through / though / thought / bought / bough / cough / enough 共通部分の発音が異なる

ようつべより

Why English Pronunciation is so Hard - YouTube

こうやってまとめて比較する系のコンテンツが好み。

Speaking English: How to say CH & SH ・ engVid
こういうのも、並べてみてはじめて気づくことがある。

2014年08月04日

顔認識システムについて

佐村河内識別システム - ぱろすけ's website
すばらしい成果だと思います。

本の虫: ループカウンタを64bitにしたり、 バッファのサイズを定数にしたらパフォーマンス激落ちなんだけど何で?
Intelも変なことをするんですね。

家庭用ルーターにDNSアンプ攻撃を許す脆弱性、バッファローが更新呼び掛け -INTERNET Watch
DNSアンプってどんなアンプだよ?って思ってみてみたら勘違いだった。
DNS ampとは 〔 DNSアンプ 〕 - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典

私の知ってる2段階認証と違う! JALの独自2段階認証が残念な件 : I believe in technology
なんともザルな認証だこと。

2014年06月30日

a/theの使い分けを プログラミング言語視点で眺めると

nabokov7; rehash : ジャパニーズソフトウェアエンジニアのための、a と the の使い分け講座

結構しっくりくる説明でした。

C#/.NETがやっていること 第二版 こちらの説明はお腹いっぱいになりました。


サーバをメンテする時に便利な Linux コマンド 3つ - bekkou68の日記
これもなかなか。

2014年06月20日

無料英語学習では EngVid.com も結構良いよ

All English Lessons ・ engVid

新作は2,3日に1本アップされるみたいだから 毎日チェックしてます。

2014年05月26日

英語の'the' の発音は 通常 ðə で 母音(vowel)の前だと ði という。ところがこの母音というのは 綴り上のものではなく、発音上のものなのだ

だから the hour は ði hour.

さて、United States はどっちか?

これは Yunaited と読むので 実は子音(consonant)で始まっている。 本当は ðə ナンだけど、これも母音扱いのことがあるらしい。

英語の母音と子音について教えてください|石原真弓先生の英会話質問箱:スペースアルク

Whats a consonant and what is a vowel?

There are five vowels = A, E, I, O and U. Sometimes Y can be used as a vowel, but it doesn't officially count as one.
Everything else is a consonant.



『母音』の前の<the>の発音が変化する理由は?

a idea でも an ideaでもOK

2014年04月15日

会社の仮想マシンホストに1TBくらい気楽に搭載してほしい。そしてゲストOSに32GBくらい気さくに割り当ててほしい。

SK Hynixが128GB DDR4 DIMMの開発発表。2015年には「デスクトップPCにも1TBメモリ」時代 - Engadget Japanese

最近Windows 2008 Server R2 にリプレースしたばかりなのですが、その前のWindows2000のときから変わらずメモリーは4GB(実際は6GB)。ぜんぜんメモリーが足りません。

だいたいねー、普通のオフィス用PCがメモリー8GB乗せている時代にサーバーOSでそれ以下ってありえません。もっとメモリーをサーバーに下さい!!!

2014年01月21日

三角関数

三角関数も進化する - hiroyukikojimaの日記

メモ

卵の黄身だけパクリと吸い取るサカナ型キッチンツール − ISUTA(イスタ)オシャレを発信するニュースサイト

めも2



2014年01月08日

なぞかけ生成プロセス

この4ステップさえ知っていれば、なぞかけなんて簡単だよという話 - ラーメンとアイコン

これは知っておいて損はないな。

重力あってこそ、無重力状態は万能じゃないよね

ASCII.jp:宇宙ではフライドポテトは美味しく揚がらないことが判明

ろうそくの火もすぐに消えてしまうし。

2013年11月11日

虫の姿を羽に持つハエ、すごい

Pursuing Big Oceans : アリの模様を翅に持つハエがすごい - livedoor Blog(ブログ)

ITpro編集長日記 - ついに具現化したXP終了サポート特需:ITpro

2013年10月25日

これってそんなに未解明のことだったか?:やかんの笛

長年にわたって謎だったヤカンの「ピー音」、そのメカニズムがついに解明される - Technity

その笛だけはずして口で吹いても音が出るだけど、また別の仕組みなの?

2013年07月17日

配水管のような竜巻

APOD: 2013 July 17 - A Waterspout in Florida

先日どっかで見たけど、まさかAPODも取り上げるとは。

ということでメモ。

タグ:APOD

2013年05月08日

今日の英会話レッスン:She Sells Seashells by the Seashore ...

Tongue Twister 50/100 オンライン英会話発音教材 - YouTube

Tongue Twister Practice - She Sells Seashells by the Seashore (Charles Kelly)

2013年04月18日

相関関係があったとしても、因果関係があるとは必ずしもいえないという話

因果関係がないのに相関関係があらわれる4つのケースをまとめてみたよ(質問テンプレート付き) - Take a Risk: 林岳彦の研究メモ

シンプソンのパラドックスの図解 - 社会学者の研究メモ

2013年02月27日

英文構造・Sentence Diagram

アメリカの小学生が文の構造を見える化し英語文法を血肉化するのに使っている図の描き方 読書猿Classic: between / beyond readers

Sentence Diagram って、日本では全く知名度がないようだ。
知名度というよりは、その用語の意味するところが全然違うように見える。

以下、日本語(カタカナ英語)と、英語でイメージ検索をかけたもの。

センテンス ダイアグラム - Google 検索


sentence diagram - Google 検索


変数に型がないということの利点について考える - サンプルコードによるPerl入門


「出、出た〜www Wordに画像直接貼りつけ奴〜www」← 拡張子をzipにするとキレイな画像を抽出できるよ(キリッ - Flash Black


「インターネットではチャンネル争いが起こらない」 - シロクマの屑籠

2012年11月23日

Realクラウド技術

凄い! 部屋の中に「本物の雲」を発生させる2012年最高の発明&サイエンスアート : ギズモード・ジャパン

Cloud Magically Appears Inside Rooms! - My Modern Metropolis

メモ。


kindle で DHCP でのアドレス取得に失敗する件 | SEIL/SMF コミュニティ

【悲報】 2014年 自作PC終了のお知らせ 【ニュー速】 みっくちゅじゅーちゅ


・おすすめ楽天ショップ1:trendyimpact楽天市場店
・おすすめサプリショップ:iHerb.com
・おすすめ楽天ショップ2:上海問屋
Powered by さくらのブログ